tankuro  健康に生きる為の案内図

人生を楽しく過ごす為に必要な事考えます。

1、初めての大病

 

 ご挨拶

  f:id:tankuro03nkuro0502:20210525202132j:plain

 初めまして、tankuroです。
 皆さんのこれからの長い人生に少しでも
 お役に立てるように頑張ります
 これから徐々に投稿を増やしていきます。
 しばらくは工事中と思ってくださいね。

 42歳の時に初めて病と向き合う様に
 なりました。
 病気に対してどう備えていけばいいのか?
 私の体験談を面白おかしく感じてくださいね。
 対処法は後々案内図でお示しします。

 

1、初めての大病

◆◆ 私が初めて病気と対面した話をさせ
 いただきます。
 2度目の厄年つまり大厄の42歳の話になります。◆◆

◆◆ 本当に大厄ってあるんですね。

 体調が悪化したのが私が42歳の大厄でした。

 厄年を少し補足しますと、男性が25・42・61歳、

   女性が19・33・37・61歳が大厄、その前後の年が

 前厄・後厄と言われてます。

 それぞれ3年間は注意したほうが良いですよ。◆◆

 

◆◆ 私の前職はホテルマンです。

 バンケットや宴会予約などの責任者や窓際を

 経験していました。

 バンケットの責任者をしていた時です。

 足裏や尻ペタにヒリヒリする痛みに悩んでいました。

 立ってもも座ってもいられない痛みでした。

 原因は自分では思い当たりません。

 ただ、体重は不摂生で95キロはありました。

 今思えば恐ろしい体重です。◆◆

◆◆ そこで知り合いから、山間部にある県立の

 大きな病院の受診を勧めれました。

 藁をも掴むつもりで、まずは受診しました。

 栗が落ち始めた頃です。◆◆

 

◆◆ 最初の受信で、糖尿病の疑いがあるとドクター

 に告げられました。

 その病院は250床もあり、リハビリ施設と温泉が

 ついていました。

 友人から3週間程度の検査入院をする事を勧めら

 れていたので、ドクターに無理矢理に入院をお願い

 しました。◆◆

◆◆ 1週間後に入院する事ができました。

 4階にある4人同室の大部屋でした。

 1日に2度のラジオ体操付き付きです。

 同室者に話を聞くと毎年体調管理の為に、リハビリ

 中心に入院する人が多いとのことでした。◆◆

◆◆ 同室者に同じ頃に入院した同じ年頃の

 ”しんちゃん”がいました。

 病気と入院計画がほぼ同じだったので、ほとんど

 彼と一緒に行動しました。

 なんだか高校生活を思い出しました。

 林間学校に来たみたいです。◆◆

◆◆ 入院日から1週間は検査・検査とたまに勉強

 でした。

 検査は朝一番に糖を注射して、1時間おきに血糖を

 測定するものや、1日に何度も尿をとって検査する

 ものでした。 

 もちろん、血液検査や心電図やレントゲン・MRI

 などもメニューにありました。◆◆

◆◆ リハビリ施設らしく、早い時期に身体測定も

 ありました。

 辛かったのは、初めての1300カロリー制限の食事

 から来る空腹でした。

 栄養指導とリハビリのための運動のカリキュラは、

 すぐ手元に来ました。

 もちろんほとんどしんちゃんと一緒でした。◆◆

◆◆ 1週間はあっと言う間に過ぎました。

 検査はほとんど終了して、残るは健康状態に戻す

 投薬と運動が中心になりました。

 その為の外出も許可されました。

 そこからは信じられないくらいの地獄からの

 天国でした。◆◆

◆◆ リハビリの為の運動の授業以外は自由時間が

 いっぱいありました。

 その時間は歩ける患者はハイキングやウォーキング
 に
時間を費やせました。

 まるで高校生活が戻って来たみたいでした。◆◆

◆◆ 1日に2度ハイキングにしんちゃんと
 出かけ
ました。

 ずっ~と坂道のハイキングコースを辿ると1km

 ほどの先に山寺がありました。

 最初は二人とも体重が重力に逆らい、辛い坂道と

 動悸を経験しました。

 それが徐々に体が慣れてゆき、スキップができる

 までになりました。◆◆

◆◆ そのルートは病院中心に先輩たちが開拓した

 ものが色々ありました。

 お腹が空く以外は本当に薔薇色の天国でした。◆◆

◆◆ 温泉は大浴場があり、女性職員付きでした。

 2週間が過ぎた頃に恥ずかしがり屋の自分にも

 決心ができ、利用することにしました。◆◆

◆◆ まずは、利用書に病棟・病室名・氏名・時間を

 書いて脱衣所に向かいました。

 入浴の準備が整うと順番に入室が許されました。

 浴室は20人が楽に入れるくらい広かった様に記憶

 しています。

 そこにも係りの女性が1名目を光らせていました。◆◆

◆◆ 私は先に着席できるシャワーの前で体を洗い

 ました。

 久しぶりの入浴にワクワクしました。

 洗った体をシャワーで流し、いよいよ浴槽に入ろう

 とした時です。

 「まった!」がかかりました?

 なに、なにごと?、、。

 自分の事?何かした?と心の声が嘆きました。◆◆

◆◆ 「お尻に泡がいっぱいついてるよ」と指摘される

 より早く湯船の温水をお尻にいっぱいかけられました。

 「はい、もう大丈夫!入っていいよ!」

 「ありがとうございます」恥ずかしい。。。

 でも、ゆったり湯船につかってご満悦でした。◆◆

 

◆◆ 3週間の延長をドクターと会社に承諾をいただき、

 入院生活をエンジョイしました。

 会社に行きたくない!が、正直な気持ちでした。◆◆

 

◆◆ ちなみに、退院の特には体重が85キロになって

 いました。◆◆ おわり

現実の話し
 1、入院に数は40日でした。2ヶ月に跨いだので次のように
  計算しました。
       一月 公休9日X2 残数は22日有給使用
  よって,入院中も基本給はいただけました。
  病院に支払ったのは、1日約¥5000で40日分プラス検査
  費用でした。
  これは、日生の保険でほぼタントンでした。
  生命保険がこんなに役立つとは初めて実感しました。